春の訪れとともに、全国各地で音楽フェスが多く開催されます。3月から5月にかけて開催される春フェスは、心地よい気候の中で音楽を楽しめるのが魅力。春ならではの朗らかで開放的な雰囲気の中、都市型フェスから大自然を満喫できるキャンプインフェスまで、さまざまな音楽フェスが揃っています。この記事では、3月・4月・5月ごとのおすすめフェスや、関東・関西エリアの注目フェス、キャンプが楽しめるフェスまで一挙に紹介。春フェス初心者にも分かりやすく、見どころや特徴をまとめました。
2025年3月開催の春フェス
HY SKY FES 2025
「HY SKY FES 2025」 は、2025年3月14日(金)〜16日(日)の3日間、沖縄・総合運動公園多目的広場にて開催される野外音楽フェス。地元沖縄出身のバンドHYが主催し、2011年からスタートしたこのフェスは、「空の下で音楽を楽しむ」 をコンセプトに、南国の穏やかな気候とともに音楽を満喫できるのが魅力。これまでにMONGOL800、ORANGE RANGEなど沖縄ゆかりのアーティストが出演し、地元色の強いラインナップも特徴。リラックスした雰囲気の中で、沖縄の自然と音楽を楽しみたい人にぴったりのフェスとなっている。
日程:2025年3月14日(金)〜16日(日)
会場:沖縄・総合運動公園多目的広場
出演:HY、キマグレン、肝高の阿麻和利、Saucy Dog、スターダスト☆レビュー、MASA MAGIC、imase、大塚 愛、CHEMISTRY、SUPER BEAVER、ありんくりん、Anly、BURNOUT SYNDROMES、LiSA、かりゆし58、GENERATIONS、THE安里1丁目ミラクルボーイズ
最新情報:「HY SKY FES 2025」詳細ページ
Vポイント presents ツタロックフェス2025
「Vポイント presents ツタロックフェス2025」は、2025年3月22日(土)・23日(日)に千葉・幕張メッセにて開催されるロックフェス。 indigo la End、KANA-BOON、SKRYU、Chilli Beans.、Novelbrightなど若手人気アーティストが多数出演し、アツいライブパフォーマンスが繰り広げられる。人気ロックアーティストのライブをまるっと満喫したい人、大規模なロックフェスの雰囲気を味わってみたい人におすすめしたい音楽フェス。
日程:2025年3月22日(土)・23日(日)
会場:千葉・幕張メッセ国際展示場9-11ホール
出演:indigo la End、オレンジスパイニクラブ、KANA-BOON、カネヨリマサル、CLAN QUEEN、Kroi、KOTORI、Chevon、SHISHAMO、トンボコープ、NEE、にしな、ブランデー戦記、マルシィ、ヤングスキニー、WurtS、アルステイク、シンガーズハイ、SKRYU、Chilli Beans.、This is LAST、TETORA、Novelbright、ハルカミライ、Hump Back、ハンブレッダーズ、FOMARE、プッシュプルポット、bokula.、moon drop、reGretGirl、レトロリロン、ガラクタ(オープニングアクト)
最新情報:「Vポイント presents ツタロックフェス2025」詳細ページ
パンと音楽とアンティーク2025
「パンと音楽とアンティーク 2025」は、2025年3月29日(土)・30日(日)に東京・オーヴァル京王閣にて開催される、パン・音楽・アンティークが融合したフェス。全国各地から約80の人気パン屋が集結し、焼きたてのパンの香りに包まれながら、心地よい音楽とともに過ごせるのが魅力。ヴィンテージ雑貨や古道具が並ぶアンティークマーケットも充実し、まるで海外の蚤の市のような雰囲気が楽しめる。大小5つのステージでは、40組以上のアーティストがライブパフォーマンスを披露。パン好き・音楽好き・アンティーク好きが一堂に会する、五感で楽しめるフェスとなっている。
日程:2025年3月29日(土)・30日(日)
会場:東京・東京オーヴァル京王閣
出演:向井秀徳アコースティック&エレクトリック、曽我部恵一、空気公団、COMEBACK MY DAUGHTERS、トリプルファイヤー、中村一義(Acoustic set with 伊東真一)、カジヒデキ、眞名子 新、Ålborg、高井息吹、KIRINJI(弾き語り)、パソコン音楽クラブ、TOKYO No.1 SOUL SET、片寄明人(GREAT3)ゲスト:ショコラ、トクマルシューゴ、五味岳(LOSTAGE)、toconoma、ゆっきゅん、Momo-Sei(よしのももこ・よしのせい)、新井仁(NORTHERN BRIGHT、RON RON CLOU)、Ryu Matsuyama(solo)、インナージャーニー ほか
最新情報:「パンと音楽とアンティーク2025」詳細ページ
PUNKSPRING 2025
「PUNKSPRING 2025」は、2025年3月29日(土)に大阪・堂島リバーフォーラム、30日(日)に千葉・幕張メッセにて開催される、国内屈指のパンクロックフェス。2006年にスタートし、2017年に一旦終了したが、2023年に復活以降、毎年開催されている「パンクスプリング」(通称、パンスプ)は、「SUMMER SONIC」を手がけるクリエイティブマンが主催。春のパンクの祭典として根強い人気を誇っている。今年もBAD RELIGION、SEX PISTOLS featuring Frank Carter、YELLOWCARD、PENNYWISEなど、世界的なパンクバンドが集結する。東京公演にはIggy Popとクロマニヨンズも登場。大阪会場は当初発表されていた会場から堂島リバーフォーラムに変更になったので注意!
日程:2025年3月29日(土)・30日(日)
会場:大阪・堂島リバーフォーラム、千葉・幕張メッセ9-11ホール
出演:IGGY POP、BAD RELIGION、SEX PISTOLS featuring FRANK CARTER、YELLOWCARD、PENNYWISE、ザ・クロマニヨンズ、The BONEZ
最新情報:「PUNKSPRING 2025」詳細ページ
2025年4月開催の春フェス
CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025
「CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025」は、2025年4月4日(金)~6日(日)の3日間、神奈川県横浜市にて開催される新たな都市型フェス。「日本の響きを世界へ」をコンセプトに、音楽、アニメ、グルメなど多彩なエンターテインメントが横浜の街全体で展開される。各日、Kアリーナ横浜、横浜赤レンガ倉庫、KT Zepp Yokohamaなど複数の会場で独立したイベントが同時開催され、来場者は好みの会場を選んで参加可能。出演アーティストには、乃木坂46、緑黄色社会、YOASOBI、MAISONdes、キタニタツヤ、結束バンド、角野隼斗、Reolなどが名を連ねる。音楽ファンやアニメ愛好家、グルメ好きなど、幅広い層におすすめの音楽フェス。さらに、4月19日には台北、4月26日にはクアラルンプールでも開催予定となっている。
日程:2025年4月4日(金)〜6日(日)
会場:神奈川・Kアリーナ横浜ほか
出演:乃木坂46、YOASOBI、緑黄色社会、キタニタツヤ、結束バンド、角野隼斗、Awich、Creepy Nuts、ClariS、Reol、秋山黄色 ほか
最新情報:「CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025」詳細ページ
MAGICHOUR
「MAGICHOUR」は、2025年4月12日(土)・13日(日)に兵庫・淡路夢舞台、国営明石海峡公園にて開催される新たなリゾート型野外音楽フェス。関西の人気フェス「ONE MUSIC CAMP」や「ARIFUJI WEEKENDERS」の主催チームが手がけるこのフェスは、「魔法のような時間」をコンセプトに、海と空が織りなす美しい景色の中で多彩な音楽とカルチャーを楽しめるのが特徴。会場となる淡路夢舞台は、建築家・安藤忠雄氏の設計によるもので、古代ギリシャ風の円形劇場や日本最大級の温室など、特別な空間が広がる。出演アーティストには、iri、SIRUP、SPECIAL OTHERS、GEZAN、スチャダラパー、STUTS、Novel Coreなど、多彩なジャンルのアーティストが決定。また、会場周辺ではキャンプや温泉施設での宿泊も可能で、リゾート気分を満喫しながら音楽を楽しみたい人におすすめのフェス。
日程:2025年4月12日(土)・13日(日)
会場:兵庫・淡路夢舞台ほか
出演:iri、SIRUP、Kan Sano、chelmico、七尾旅人、Mega Shinnosuke、Novel Core、スチャダラパー、SPECIAL OTHERS、STUTS、GEZAN ほか
最新情報:「MAGICHOUR」詳細ページ
SYNCHRONICITY’25 – 20th Anniversary!! –
「SYNCHRONICITY’25 – 20th Anniversary!! -」は、2025年4月12日(土)・13日(日)に東京・渋谷のライブハウス11会場にて開催される都市型音楽フェス。20周年を迎える今回は、東京スカパラダイスオーケストラ、ZAZEN BOYS、SPECIAL OTHERS、THA BLUE HERB、THE NOVEMBERS など、多彩なアーティストが出演。台湾のフェス『浪人祭 Vagabond Festival』とのコラボも実現し、国際色豊かなラインナップに。渋谷の街全体がフェス会場となり、ライブハウスを巡りながら音楽を堪能できる、都市型ならではの魅力が詰まったフェス。今年は周年ということで、前夜祭をはじめ、関連イベントも多数用意されている。
日程:2025年4月12日(土)・13日(日)
会場:東京・Spotify O-EASTほか
出演:東京スカパラダイスオーケストラ、渋さ知らズオーケストラ、ZAZEN BOYS、SPECIAL OTHERS、THA BLUE HERB、envy、Boris、The Novembers、world’s end girlfriend、downy ほか
最新情報:「SYNCHRONICITY’25 – 20th Anniversary!! -」詳細ページ
ARABAKI ROCK FEST.25
「ARABAKI ROCK FEST.25」は、2025年4月26日(土)・27日(日)に宮城・国営みちのく杜の湖畔公園 北地区 エコキャンプみちのくにて開催される東北最大級のロックフェス。自然に囲まれた広大な会場で、キャンプをしながら音楽を楽しめるのが魅力。25周年を祝う今年の出演アーティストは、エレファントカシマシ、ELLEGARDEN、郷ひろみ、THE ORAL CIGARETTES、THE YELLOW MONKEY、ASIAN KUNG-FU GENERATIONなど、多彩なラインナップが集結。音楽だけでなく、地元のグルメや東北の文化に触れられるエリアも充実。ライブとともに東北の魅力を味わいたい人におすすめのフェス。
日程:2025年4月26日(土)・27日(日)
会場:宮城・国営みちのく杜の湖畔公園 北地区 エコキャンプみちのく
出演:ASIAN KUNG-FU GENERATION、エレファントカシマシ、THE YELLOW MONKEY、ザ・クロマニヨンズ、10-FEET、東京スカパラダイスオーケストラ、ACIDMAN、GRAPEVINE、9mm Parabellum Bullet、SiM ほか
最新情報:「ARABAKI ROCK FEST.25」詳細ページ
2025年5月開催の春フェス
GREENROOM FESTIVAL 2025
「GREENROOM FESTIVAL 2025」は、2025年5月23日(金)~25日(日)の3日間、神奈川・横浜赤レンガ倉庫にて開催される音楽とアートのフェス。20周年を迎える今回は、初めて金曜日の前夜祭を含む3日間の特別開催となる。出演アーティストには、Jacob Collier、Kamasi Washington、RUDIMENTAL、東京スカパラダイスオーケストラ、MONKEY MAJIK、The Yussef Dayes Experience、Tori Kelly、ハナレグミ、Kroi、SIRUPなど、多彩なジャンルのアーティストが集結。また、Jeff Canham、Thomas Campbell、Yusuke Hanaiなどのアーティストによるアート展示も予定されている。海と都市が調和する横浜の風景を背景に、音楽とアートを存分に楽しめるフェス。
日程:2025年5月23日(金)〜25日(日)
会場:神奈川・横浜赤レンガ倉庫
出演:Jacob Collier、Kamasi Washington、RUDIMENTAL、The Yussef Dayes Experience、Tori Kelly、東京スカパラダイスオーケストラ、ハナレグミ、MONKEY MAJIK、Kroi、SIRUP、UA、アイナ・ジ・エンド、The BONEZ、never young beach、Kan Sano ほか
最新情報:「GREENROOM FESTIVAL 2025」詳細ページ
森、道、市場 2025
「森、道、市場 2025」は、2025年5月23日(金)〜25日(日)の3日間、愛知・ラグーナビーチ&遊園地ラグナシアにて開催される、音楽・マーケット・グルメが融合したイベント。全国から集まる人気のショップや飲食店が立ち並び、まるで巨大なマーケットの中で音楽を楽しむような特別な空間が広がる。出演アーティストには、OKAMOTO’S、UA、Chilli Beans.、東京スカパラダイスオーケストラ、森山直太朗など、多彩なジャンルのミュージシャンがラインナップ。海辺の開放的なロケーションで、ショッピングや美食を楽しみながら音楽に浸れる、唯一無二の場所になっている。家族連れから音楽好きまで、幅広い世代におすすめのイベント。
日程:2025年5月23日(金)〜25日(日)
会場:愛知・ラグーナビーチ&遊園地ラグナシア
出演:OKAMOTO’S、UA、Chilli Beans.、折坂悠太(band)、鎮座DOPENESS、Buffalo Daughter、YOUR SONG IS GOODほか
最新情報:「森、道、市場 2025」詳細ページ
CIRCLE ’25
「CIRCLE ’25」は、2025年5月17日(土)・18日(日)に福岡福岡・海の中道海浜公園 野外劇場にて開催される音楽フェス。毎年さまざまなアーティストが出演しているが、2025年のラインナップには、サニーデイ・サービス、STUTS、Original Love、UA、EGO-WRAPPIN’、君島大空トリオ、ハナレグミ、向井秀徳アコースティック&エレクトリック、やのとあがつま(矢野顕子&上妻宏光)、U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS、LAUSBUBらが発表されている。福岡の美しい海辺で、音楽とともに特別な時間を過ごせるフェスに足を運んでみてはいかがだろうか。
日程:2025年5月17日(土)・18日(日)
会場:福岡・海の中道海浜公園 野外劇場
出演:Answer to Remember、Original Love、サニーデイ・サービス、STUTS、フィッシュマンズ、White Shoes & The Couples Company、向井秀徳アコースティック&エレクトリック、U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS、LAUSBUB、UA、EGO-WRAPPIN’、岸田繁(くるり)、君島大空トリオ、シャッポ、ハナレグミ、mei ehara、やのとあがつま(矢野顕子&上妻宏光)、YOGEE NEW WAVES ほか
最新情報:「CIRCLE ’25」詳細ページ
ながおか 米百俵フェス ~花火と食と音楽と~ 2025
「ながおか 米百俵フェス ~花火と食と音楽と~ 2025」は、2025年5月24日(土)・25日(日)に新潟・国営越後丘陵公園にて開催される音楽フェス。例年秋に行われていた本フェスは、2025年から春に時期を移し、会場も新たに国営越後丘陵公園へと変更された。初夏の心地よい気候の中、音楽、花火、食、キャンプ、キッズパークなど、多彩なコンテンツが楽しめる。出演アーティストには、打首獄門同好会、DA PUMP、FUNKY MONKEY BΛBY’S、SHISHAMO、imaseなど、幅広いジャンルのアーティストが決定。さらに、長岡の伝統である長岡花火も打ち上げられる。フェス名通り、フードエリアで提供される”米”は絶品なので必ず食べておきたい。
日程:2025年5月24日(土)・25日(日)
会場:新潟・国営越後丘陵公園
出演:打首獄門同好会、DA PUMP、FUNKY MONKEY BΛBY’S、MAZZEL、ひなた(オープニングアクト)、imase、SHISHAMO、JUNNA、マルシィ、wacci、輝叶(オープニングアクト) ほか
最新情報:「ながおか 米百俵フェス ~花火と食と音楽と~ 2025」詳細ページ
150以上のフェス情報を掲載!「フェス旅 日本全国音楽フェスガイド」4月発売決定。10-FEET、西川貴教、TOSHI-LOWのインタビューも収録