今週末から2週にわたり開催されるアメリカの人気フェス、コーチェラ。タイムテーブルも発表され、今年もYouTubeでの全世界配信も予定されている。そこで今年の注目アーティストを編集部視点でまとめました。
※配信タイムテーブルは例年、開催直前での発表となるので、配信の詳細に関しては公式サイトをご確認ください。
2025年のヘッドライナー&特別枠は?
今年のコーチェラのヘッドライナーを務めるのは、レディー・ガガ(DAY1)、グリーン・デイ(DAY2)、ポスト・マローン(DAY3)の3組。レディー・ガガは2017年にヘッドライナーとして出演(ビヨンセのキャンセルによる代打)したが。他の2組はヘッドライナーとしての出演は初となる。なお、グリーン・デイはコーチェラ自体が初出演となり、近年のアメリカのパック再燃やコーチェラでのBLINK-182の好演もあり、これまで距離をとっていたと思われる”コーチェラとパンクロック”の新たな流れとなるヘッドライナー抜擢となり、フェス玄人彼らがコーチェラでどのような演出のライブを見せるのかは気になる。またポスト・マローンは過去に出演があるものの、ヘッドライナーとしての出演は初。さらに最新作を受けたカントリーモードのライブがどうなるのかも注目したい。
また、タイムテーブル発表と同時に、ウィーザー、エド・シーランがサプライズ出演も決定している。さらに、特別枠として、トラヴィス・スコットの出演も予定されている。タイムテーブルとしては、グリーン・デイのヘッドライナー終了後の深夜からのスタートがアナウンスされており、ヘッドライナー終了後にどういった演出になるのかも気になるところだ。(タイムテーブルは後述)
Lady Gaga
Green Day
Post Malone
Travis Scott
日本人&アジア勢は?
今年唯一の日本人アーティストとしても出演するのがXG、タイムテーブル発表で屋内級の最大ステージ「Sahara」のトリを務めることが明らかになると、各メディアやSNSは「日本人初の快挙」という話題で持ち切りに。またその他のアジア勢も強力なラインナップが揃っている。BLACKPINKのメンバーとして世界的人気を誇るLISAとJENNIEがソロで出演。同じく韓国から人気ボーイズグループENHYPENも登場予定。またフィリピン出身のEyedressはインディーロックやドリームポップを独自に融合した音楽性で異彩を放っており、そのパフォーマンスにも期待したい。(江藤)